Fintokeiでは、トレーダーおひとり様につき「1つだけの認証済みプロフィール」を保有していただきます。
各プロフィールは1人のお客様専用であり、すべてのお客様にはいずれかのタイミングで本人認証手続き(KYC)を完了していただく必要があり、複数のプロフィールアカウントを作成・管理することは厳しく禁止しています。
以下のような方法で追加プロフィールを開設した場合も含みます:
• 異なるメールアドレスや電話番号を使用すること
•氏名を一部変更して登録すること
•別の支払い手段を使って登録すること
•VPNやプロキシサーバーを使用して位置情報を隠すこと
このような行為は、プラットフォームの健全性を損なう重大な違反として扱われます。
🚫 なぜ禁止されているのか?
1人の個人(またはグループ)が複数のアカウントを保有することを許可すると、以下のようなリスクが発生します:
• 初期資金上限ルールの回避 トレーダーごとに設定された初期資金の上限額をすり抜けることができてしまうため
•戦略の複製や逆方向のヘッジ取引 口座間で意図的に戦略を分散・反転させる行為ができてしまうため
•チャレンジの再挑戦における不公平な優位性 ルールの抜け穴を突いたり、デモトレードコンテストでの不正行為が可能となるため
•KYCの回避 異なる身元や支払い手段を使って本人確認を逃れる行為が可能となるため
また、こうした行為は、各トレーダーのパフォーマンスを公平に評価することを困難にします。
🔍 こちらの行為が発覚した場合は?
同一ユーザーに関連する複数のプロフィールアカウントが確認された場合:
• 弊社より追加の本人確認書類や説明を求めることがあります
•関連するすべてのプロフィールアカウントを一時停止または閉鎖することがあります
•失格となった取引口座に対しては、プラン料金の返金や報酬支払いは一切行われません
※弊社より取引口座を失格処置とした場合も含めます。
✅ 許可されていること
• 1つのプロフィールアカウントの中で複数の取引口座を保有すること(正しく購入・管理されている限り可能です)
•異なるプラン(例:入門プラン + チャレンジプラン)の取引口座を保有すること
•追加でプロフィールアカウントを作成せずに、スケーリングプランを通じてデモ口座の初期資金額を増やすこと
📌 一人につき = MyFintokeiのプロフィールアカウントは1つのみ、というルールは常に守ってください。
💬 もう一度アカウントを作り直したい方へ
問題ありません。クリーンな状態でアカウントを再開したい場合は、お気軽にサポートチームまでご連絡ください。
アカウントのリセットや古いデータのアーカイブをお手伝いします。お客様側にて新しいプロフィールアカウントを作成していただく必要はありません。